「働き方改革」で悩む中小企業・小規模事業者向けの支援サービスのご紹介
中小企業・小規模事業者の皆さま!「働き方改革」で悩んでいませんか!?
◆残業を減らしたいがやり方がわからない。
◆36協定の作り方がわからない。
◆新たに従業員を採用したいが、応募がなくて困っている。
◆「働き方改革」と言われても、そもそも労働関係の法律は複雑で何から手を付けていいのか、わからない。
◆パートタイマーと正社員の賃金や手当をどう見直せば不合理な待遇差を解消できるのか、教えてほしい。(同一労働同一賃金)
◆いろんな助成金があるが、使い方がわからない。
◆せっかく時間をかけて仕事を教えたのに、従業員が退職してしまう、どうしたら定着率を上げることができるのだろうか。
◆最低賃金が毎年上がり、どう対応したらいいのか困っている。
◆新型コロナウイルス対策として、テレワークや時差通勤を実施したいのだが、就業規則は変更しなくていいのだろうか、従業員にはどう伝えたらいいのだろうか。
中小企業・小規模事業者の皆さまから「働き方改革」に対してこのような悩みをよくお聞きします。
公的サービスの利用で「働き方改革」の支援が受けられます
厚生労働省でも、パンフレットや特設サイトを設置して「働き方改革」取り組みのサポートに力を入れています。
また、新たに「働き方改革推進センター」を設置し「訪問相談サービス」など無料で活用できる公的なサービス提供を行っています。気になる事業主様は地域の働き方改革推進センターにお問合せください。
「岡山働き方改革推進支援センター」(厚生労働省特設サイトにリンクしています。)
岡山県で会社の困りごとを気軽に相談できる専門家
社労士をお探しの中小企業・小規模事業者様へ
会社の困りごとを気軽に相談できる社労士をお探しの中小企業・小規模事業者様は以下もお読みください。
会社の規模が少しずつ大きくなってくると、給与計算、労務管理、社会保険手続きなど管理すべきことが多岐にわたります。社内で業務を振り分ける方法もありますが、法改正や様々な事案にすべてに対応するのは難しいかもしれません。
公的の無料サービスなどを活用しながら自社で行うメリット
- 業務に対する理解が深まる 自社で選任スタッフに業務を振り分けることで、その業務に対する理解が深まります。自分たちで業務を行うことで、その業務の難しさや工程の重要性などを身をもって体感することができます。また、業務の流れや問題点などを把握することができ、改善案を考えることができます。
- 業務の品質が向上する 自社で選任スタッフに業務を振り分けることで、業務の品質が向上することがあります。自分たちで業務を行うことで、納期や品質に対する責任感が生まれ、より丁寧な仕事を心がけることができます。また、業務に関する問題があった場合にも、すぐに対応できるため、品質向上につながることがあります。
- スタッフのモチベーションが向上する 自社で選任スタッフに業務を振り分けることで、スタッフのモチベーションが向上することがあります。自分たちで業務を行うことで、仕事に対する責任感や達成感が生まれ、やりがいを感じることができます。
社労士と契約するメリット
- 労務管理のアドバイスを受けられる 社労士は労働法や社会保険制度に精通しており、雇用契約の作成や従業員の労働条件や福利厚生、給与などの労務管理に関するアドバイスを提供できます。労働法改正などの最新情報も常に把握しているため、企業が適切な労務管理を行い、労働トラブルを未然に防ぐことができます。
- 社会保険や労働保険などの手続きのサポート 社労士は社会保険や労働保険に関する手続きの専門家でもあります。企業が社会保険や労働保険に加入する際には、手続きの手間を省いて迅速に処理することができます。
- 労働トラブルの解決支援 社労士は、労働トラブルが発生した場合には、解決支援を行うこともできます。雇用関係でのトラブルは企業にとって大きな負担となることがありますが、社労士のアドバイスによって円満解決につなげることができます。
- コスト削減 社労士が労務管理を担当することによって、労務管理の負担を軽減し、コスト削減につなげることができます。また、社労士による手続きのサポートによって、手間や時間の節約にもつながります。
まとめ
労務管理に関する知識や手続きの専門知識を持った社労士のサポートを受けることで、企業経営の安定化やコスト削減につながります。
岡山県内で労務管理に強い社労士をお探しの場合には、ぜひお気軽にお問合せください。
初回の相談は無料となっております。