2025年4月と、2025年10月と、段階を踏んで改正される育児・介護休業法についてまとめています。 男女とも仕事と育児・介護を両立できるように、育児期の柔軟な働き方を実現するための措置の拡充や 介護離職防止のための雇用環境整備、個別周知・意向確認の義務化などの改正を行いました。 早速内政の内容を見ていきましょう。 2024年4月1日施行 育児・介護休業法 改正ポイント ①子の看
2019年(中小企業は2020年)に行われた残業時間の上限規制は適切に運用できていますか? 今回は時間外労働の上限規制について簡単におさらいをしていきましょう。 ■時間外労働の上限規制 <改正前> 従来は残業時間の上限がなく、実質青天井でした。 <改正後> 改正により、残業時間の上限を定め、これを超える残業ができなくなりました。 &
2024年12月2日以降、「マイナ保険証」の本格運用が開始されます。 これに伴い、従業員が入社したときの社会保険の手続き等が一部変更になるため、その内容を確認しておきましょう。 マイナンバーカードの健康保険証利用方法 マイナンバーカードの健康保険証利用の方法についてご紹介します。 マイナンバーカードを健康保険証として利用するためには以下の3つのステップが必要です
「年金が減らされない範囲の給与で勤務したい」というニーズが増えています。働きながら老齢年金をもらうとき、「いくらまで給与をもらえるのか」高齢従業員からの関心が高まっていますので、制度について解説します。 働きながら年金をもらう制度はありますか? 【質問】働きながら年金をもらうことはできるのでしょうか? 【回答】できます。特別支給の老齢厚生年金や老齢基礎年金・老
労働時間に関して問題が発生する際、それが法律で定められた労働時間なのか、会社独自の労働時間なのかで対応が異なります。特に、時間外労働の管理や給与計算において、正確な理解が重要です。 労働法の原則 労働基準法では、1日8時間・1週40時間以内を「法定労働時間」として定めています。また、休日に関しては、原則として「毎週1回以上」の休日を付与する必要があります。 法定労働時間を超えた労
フリーランスの取引に関する新しい法律が施行されます。 今回のコラムでは新しい法律について概要をお伝えします。 フリーランス・事業者間取引適正化等法が令和6年11月1日に施行されます。 近年、働き方の多様化から、フリーランスとして働くことを選択する方が増えている一方、「個人」で業務を行うフリーランスに対して、「組織」として業務を委託する発注事業者との間で交渉力などに格差が生じやすく、「
2025年4月から順次、育児・介護休業法が改正されることが発表されました。 本コラムでは、育児・介護休業法とその改正内容について簡単にご説明いたします。 育児・介護休業法とは 育児・介護休業法は、育児や介護を行う方を支援し、仕事と家庭の両立をサポートすることを目的とした法律です。 この法律には以下の制度が含まれています。 育児休業 産後パパ育休(出生時育児休業)
岡山中央社会保険労務士法人です。10月の最低賃金改定に向け、貴社でも最低賃金の見直しを行っている時期ではないでしょうか。最低賃金改定について、特に注意が必要なポイントを解説します。 自社の従業員が最低賃金を下回らないか、確認はお済みですか? まず、次の計算方法で最低賃金を下回っていないかを確認することをお勧めします。 2024年の最低賃金の改定額は厚生労働省のHP(令和6年度地域
岡山中央社会保険労務士法人です。従業員数51名以上の事業所の社会保険の適用拡大が10月1日からに迫っています。このコラムでは社会保険の適用拡大についてわかりやすくお伝えします。 新たに社会保険の加入対象となる企業と対象者について 1. 適用拡大の対象となる企業 2024年10月から、従業員数が常時51名を超える企業に対して、社会保険の適用が拡大されます。 従業員数のカウント方法
昨今、新NISAの導入により、投資への関心がますます高まっています。特に、企業型確定拠出年金(以下、企業型DC)は、企業や従業員双方にとって非常に魅力的な制度です。本コラムでは、企業型DCの特徴を解説しつつ、新NISAとの比較を行い、そのメリットを見ていきます。 企業型確定拠出年金(企業型DC)とは? 企業型DCはiDeCoと同じく、国が優遇する私的年金の一種であり、基本的には企業主導