人事労務と助成金に特化した岡山県最大規模の事務所
お電話でのお問い合わせ
086-436-6286
平日9:00~18:00

助成金申請サポート

助成金とは

「うちが助成金をもらえるなんて知らなかった・・・」
このような経営者の声をよく聞きます。
助成金は、雇用保険の適用事業所であればほとんど業種を問わず活用できるものです。

しかし、「ちょっとした事を知らないばかりに本来もらえるはずの助成金がもらえなくなる」という事態も多数発生しています。

ここでは、「助成金活用のポイント」から「目的別の助成金」まで解説していきます。

 

助成金活用のポイントから目的別の助成金について

助成金を大きく2つに分類すると、「雇用関係の助成金」と「研究開発型の助成金」に分かれます。

「雇用関係の助成金」は、雇用保険に加入している企業が払っている雇用保険料から
支払われているので、企業側からすると国に資金を積み立てているようなものです。

従って、助成金の受給要件にあてはまるのに、助成金を申請しないのは
非常にもったいない話です。

助成金を貰うためには、以下のポイントを抑えておくことが重要です。

 

助成金に振り回されないこと

助成金をもらうために制度を作ったが、結局要件に当てはまらずに受給できなかった・・・

ということもあります。

助成金目当てに○○しようではなく、○○するために助成金を活用しようというスタンスが大切です。

助成金をもらうために、会社本来の活動がおろそかになってしまってはいけません。

 

申請期限に注意

原則として、申請期限を過ぎての申請は一切受け付けられません。

また、例えばキャリアアップ助成金は採用を計画している段階で事前に計画届を提出していないと申請できないなど、タイミングを間違えてしまうと貰えない助成金もありますので注意が必要です。

 

申請をして初めて貰える

一部の助成金を除き、助成金に該当するとの連絡はありません。

ですから、会社自身で申請できるかどうかを確認し、その上で申請をしなければなりません。

その為、日頃から助成金の最新情報をチェックしておく必要があります。

 

助成金申請サポートの特徴

最新の制度改定に対応した多種の助成金について
「どのくらくらいの金額の助成金のようにすれば受給できるのか?」
「助成金受給が経営にもたらすメリット」をお伝えします。
豊富なノウハウにより、企業の取組みに応じて最大限活用できる助成金をご提案いたします。

 

ご提案の流れ

①助成金無料相談

助成金しっかり活用相談会にお申込みください。

無料相談は、オンライン・対面にて随時行っております。

岡山県内の商工会議所等での相談会も定期開催しております。

▶直近の相談会開催情報はコチラからご確認ください。

 

当社では「本気で助成金を活用したい。」とお考えの方のみ無料でご相談をお受けしております。
そのため、経営者様・決裁権をお持ちの方のみを対象とさせていただきます。
必ず価値ある相談時間としますので、是非お早めにご連絡お願いします。
(顧問の社労士先生がいる場合は、まずは当該先生にお尋ねください。)

 

「忙しくて相談の時間が取れない」
「まずは、どんな助成金に該当するのか知りたい」
という経営者様のために「助成金無料診断サービス」も行っております。

 

②ヒアリング

貴社の現状の取組みをヒアリングいたします。

 

③活用見込み助成金のご提示

ヒアリングに基づき、活用できる助成金をご案内いたします。

 

④サポート開始(一例)

ステップ1:助成金診断

従業員の採用・研修・就業規則の作成などに申請できる助成金は現在50以上あります。その中でもお客様が受給できる可能性のある助成金に関して当事務所の社労士が丁寧にアドバイスさせていただきます。
まずは、お気軽にお問合せ下さいませ。

 

ステップ2:助成金申請書類の作成・提出

お客様にとって負担になる助成金の申請書作成など、面倒な手続きは一切していただく必要はありません。当センターが助成金の申請に必要な書類を作成して役所窓口に申請代行いたします。もちろん役所窓口との折衝も当センターがいたします。申請手続きは役所へ行ったりなどでも結構時間はかかりますので、お客様の一番のメリットは、お客様の大切な時間を、本業に専念出来るこということです。

 

ステップ3:役所による申請書類の審査

申請した書類に関して、役所で審査が始まります。 また、役所での審査の過程で、追加の書類を役所から要求されることもございますので、その際はお客様に書類のご準備をいただくことはあります。ただ当然、その間の役所とのやりとりも全て当センターに任せていただいて大丈夫です。

 

ステップ4:助成金受給の決定

助成金申請審査が通ると「助成金支給決定通知書」が送付され、その後、指定口座に助成金が振り込まれます。

※役所の担当者が従業員へのヒアリングを行うこともありますので、その受け答えなどのサポートもさせていただきます。

※助成金の種類によっては、受給後に会計検査院による検査が行なわれる場合があり、不正受給と判断されると、助成金を返還しなければなりません。助成金受給の前提としてその場しのぎでなく、受給後も関係書類や会計帳簿等を一定期間保管しておくことが必要となります。

 

料金

成果報酬:助成金受給額×20%~(最低保証額:5万円~)

 

お問い合わせ

助成金サポートに関するお問い合わせはこちらからお願いいたします。

「助成金無料診断サービス」も実施しておりますので、お気軽にお申し込みください。

 

 

CONTACTお問い合わせ

SPECIALIZED SITE専門特化サイト